丸共建設は、環境や住む人に優しい天然素材にこだわり、住み心地の良い、本当にナチュラルな家づくりをしています。
上質な天然素材は、室内に用いられている無垢の木や漆喰だけでなく、隠れて見えなくなっている構造材や断熱材にも用いられ、住む人に本物の安らぎと快適性を与えてくれます。
年月が経つほどに、味わい深く、ナチュラルで優しく落ち着いた空間を生み出しています。
ぜひ、建築途中の現場見学会や完成見学会にお越しください。思わず深呼吸したくなる、温もりと安らぎを与えてくれる、そんな住み心地の良い家を体感していただけると思います。
お家の素材を知れば知るほど「住むなら体にやさしい自然素材が良い」と考えるようになりました。
子供には素足で走り、寝転がっても気持ちいい家で暮らしてほしいので、ホームランディックは標準で無垢の床、セルロースファイバーの断熱、木製建具を使っています。
家に帰ると、ほっとする、あの感覚を手に入れたい。
直接肌に触れる衣類やタオルなどは、木綿や絹に勝る化学繊維は無いですね。
自然素材を生かした住まいだからこそ味わえる肌触り。
素足で歩く床は、無垢(ムク)が良い。
夏、べたつかず、冬、暖かい木のぬくもりが伝わります。
空気をキレイにしてくれる壁って何だろう。
ビニールクロスでは、決して得られない浄化作用のある壁材。
見かけだけのナチュラル感は要らない。
手で触れて、足で歩いて気持ちのいい肌ざわりは、本物だけにあるのです。
家族がいちばん集まるリビングは、人気の高い自然素材である無垢材を使用
機能性とデザイン性を 自然に両立させた魅力的な空間をご提案します
陽だまりのやさしさや、四季の移ろい、風の心地よさを五感で感じ ほっと心が和む。そんな癒される時を過ごしたい。 リビングとデッキをつなげ、庭の景色を取り込んだり、BBQを家族で楽しむのもよいですね。 インテリアも多様で、同じ木のぬくもりでも和モダンもあれば南欧風の雰囲気も演出できます。 薪ストーブやペレットストーブによる炎のある暮らしも相性がよいですね。 お好きなインテリアに合わせたコーディネートを楽しみませんか?
ウッドホームは江戸時代末期から150年以上も続く建築金物屋を起源としており、
創業以来木造建築に関わり続け、
木の材質の素晴らしさを受け継いできました。
そんな木の良さを知り尽くしたウッドホームの作るコンクリートの家
それが「コンク」です。
コンクはコンクリートの強さとデザインとコストパフォーマンスを実現した木とコンクリートでできた人に優しい家です。
ウッドホームは全国安心工務店選定委員会全国より安心工務店に選ばれています。