お家の素材を知れば知るほど「住むなら体にやさしい自然素材が良い」と考えるようになりました。
子供には素足で走り、寝転がっても気持ちいい家で暮らしてほしいので、ホームランディックは標準で無垢の床、セルロースファイバーの断熱、木製建具を使っています。
家をつくるときは、みなさん居心地のよい家にしたいと思いますよね。その為には、機能・性能・居住性の三つの要素がバランスよく組合わされていることが重要です。
居心地のよい家はお客様それぞれ違ってきますので、打合せしながら、お客様に合わせた組合せを考えて提案をしています。
そんな中でもちょっとした遊び心を入れるとアクセントとなり楽しくなります。そんな家づくりもしています。
家に帰ると、ほっとする、あの感覚を手に入れたい。
直接肌に触れる衣類やタオルなどは、木綿や絹に勝る化学繊維は無いですね。
自然素材を生かした住まいだからこそ味わえる肌触り。
素足で歩く床は、無垢(ムク)が良い。
夏、べたつかず、冬、暖かい木のぬくもりが伝わります。
空気をキレイにしてくれる壁って何だろう。
ビニールクロスでは、決して得られない浄化作用のある壁材。
見かけだけのナチュラル感は要らない。
手で触れて、足で歩いて気持ちのいい肌ざわりは、本物だけにあるのです。
陽だまりのやさしさや、四季の移ろい、風の心地よさを五感で感じ ほっと心が和む。そんな癒される時を過ごしたい。 リビングとデッキをつなげ、庭の景色を取り込んだり、BBQを家族で楽しむのもよいですね。 インテリアも多様で、同じ木のぬくもりでも和モダンもあれば南欧風の雰囲気も演出できます。 薪ストーブやペレットストーブによる炎のある暮らしも相性がよいですね。 お好きなインテリアに合わせたコーディネートを楽しみませんか?
休日に自然を求めて出かけるのもよいですが、他に求めなくとも、自分の家が自然に溶け込む空間である事が叶うとしたらいかがですか?
自然素材を出来るだけ上手に使いこなし、さらには自然である緑をリビング空間に取り込む。私達kisetsuはそこを念頭に置き住宅空間のご提案をしています。
どの木材にしよう?タイルはどんなタイルを貼ろう?扉の取っ手はアイアンがいいな。
など、一から全てオーダーメイドできるワクワクがあります。
ひとつひとつこだわり抜いた家具は愛着があり、使い心地もバツグン。
標準仕様の無垢の床材に合わせて、お部屋のインテリア全体もトータルコーディネートできます。
女性プランナーが丁寧にお客様の好みをお伺いし、一つ一つご提案いたします。
友達に相談するような雰囲気で、家づくりの打合せから楽しんで進められます。
当社の女性スタッフが集いプランニングした、ナチュラルスタイルの家。天然素材の塗り壁と、アンティーク調に仕上げた無垢板の床材。カフェで寛いでいるかのような感覚に浸れる家でありながら、家事動線や収納など生活の工夫はしっかり詰め込んでいます。
手触り、足触りが心地よく、裸足で過ごしても気持ちいい無垢の床。
湿度が変わる季節によって縮んだり膨らんだり、本物の素材ならではの特性を楽しみながらの暮らし。